みなさんこんにちは。

アクアライフWEB編集部です。

メダカの飼育に赤玉土、よく見かけますよね。

実際のところ、どんなふうに使うと良いのでしょうか。

メダカQ&Aとは

メダカQ&Aは、専門店にて長くメダカ飼育に携わられている大場 貴保(おおば たかやす)さんに、メダカ飼育の素朴な疑問や繁殖のコツなどについてご回答いただく連載です。メダカ好きの方は、ぜひ興味のある質問から覗いてみてください!
メダカQ&Aの更新情報はアクアライフ編集部のTwitterでもお知らせしておりますので、あわせてご覧ください。

メダカQ&A一覧はこちらから

Q:赤玉土はメダカ飼育に向いている?

環境によると考えます

「赤玉土がメダカの飼育に良い」という情報は聞いたことがある方が多いと思います。

結論から言うと飼育環境による、と私は考えています。

ここでは赤玉土を使った方がよい環境、必要でない環境、また赤玉土を使う時に注意点を解説します。

赤玉土。Photo MPJ

赤玉土を使った方がよい環境

「水換えの頻度が少なくても透き通った水を維持したい」と思っている方には赤玉土の使用がオススメです。

赤玉土はろ過バクテリアの住処となってくれるため、低床のない水槽に比べ飼育水をきれいに保ってくれます。

水換えが難しい大きい鉢などで飼育している方は、赤玉土を使用してみるのもよいかもしれません。

赤玉土が必要でない環境

水換えの頻度が多く、つねにクリアウォーターで飼育している方は、赤玉土を使用する必要はあまりありません。

赤玉土は水をきれいにする効果を期待するものですから、日頃から水をきれいに維持している場合には、あまり意味がないのです。

メダカにとって水換えが一番良い環境づくりになります。

赤玉土を使用する際の注意点

赤玉土には種類があり、大粒、小粒、硬質など様々です。

まず、メダカ飼育で使用する場合は硬質の赤玉土を選びましょう。

硬質でない赤玉土は形が崩れ、水をきれいに保つ効果を発揮しません。

粒の大きさは小粒がオススメです。

メダカは小さな隙間に入りこむため、大粒の場合、隙間に挟まることがあります。

使用する前に一度水で洗い流し、微粉や小さいゴミを取り除くと良いでしょう。

また、エアレーションと併用することで赤玉土の効果がより発揮されるのでオススメです。

アクアリウム用の赤玉土も販売されている。写真は「ろ過する赤玉土」(GEX)を使用した水槽例。右の水槽ではメダカを飼っている。Photo N.Hashimoto