みなさんこんにちは。

アクアライフWEB編集部です。

かわいいメダカには長生きしてほしいですよね。

寿命はどれくらいなのでしょうか。

メダカQ&Aとは

メダカQ&Aは、専門店にて長くメダカ飼育に携わられている大場 貴保(おおば たかやす)さんに、メダカ飼育の素朴な疑問や繁殖のコツなどについてご回答いただく連載です。メダカ好きの方は、ぜひ興味のある質問から覗いてみてください!
メダカQ&Aの更新情報はアクアライフ編集部のTwitterでもお知らせしておりますので、あわせてご覧ください。

メダカQ&A一覧はこちらから

Q:メダカの寿命

平均して2年ほど

メダカの寿命は一般的に2年程度と言われています。

飼育環境によっては3年以上生きることもあるため、一般的な飼育環境での平均寿命として2年と考えておくとよいでしょう。

寿命が近づいた時のサイン

メダカの寿命が近づくと、以下のようなことが見られることがあります。

●泳ぎが遅くなる

活動量が減り、泳ぎが遅くなります。

●体色が薄くなる

若い頃に比べて、色が薄くなる傾向があります。

●ヒレや体表に衰えが見られる

ヒレのハリがなくなり、体表も艶がなくなります。

寿命と病気の見極め

寿命と病気、どちらが死因なのか判断することは非常に難しいです。

寿命が近づくとメダカの体力がなくなることで病気にかかりやすくなります。

そのような老化を原因とした病気で死んだ場合、寿命か病死かの判断ができません。

なお、2年以上生きているメダカには、産卵活動などはさせずに、消化の良い餌を与え、ゆったりとした水槽で飼育してあげることで、ストレスが軽減し長生きしてくれます。

ストレスのない環境で長生きしてもらいたい。Photo N.Hashimoto