みなさんこんにちは。

アクアライフWEB編集部です。

本日は、グッピーの飼育においてとても大切な水温のお話です。

 

低水温に高水温……そして、簡単に決めつけてはいけない「最低、最高水温に対する考え方」を、しっかり覚えていきましょう!

グッピーは水温低下に注意!

野生のグッピーは、日本のような四季のある地域ではなく、年中暖かい地域に住んでいます。

その子孫である改良グッピーたちも、温かい環境の中で飼育、繁殖されたものです。

つまり、それらのグッピーは低水温を知らない魚とも言えるのですね。

 

寒い季節のある地域に住んでいる魚は、元から低水温に耐えられるような仕組みを持っています。日本の魚たちが厳しい冬を越せるのも、そのおかげです。

しかしグッピーは、そのような仕組みを持ってはいません。

だからこそ、グッピーの飼育は、彼らの適正水温である22〜25℃前後を保つ必要があると言われているのです。

グッピー
グッピーは基本的には日本の冬のような低温には適応していないと考えて飼育したほうがよいだろう Photo by N.Hashimoto

低水温にさらされてしまったグッピーは、活性が鈍り、最悪の場合死んでしまうこともあります。

さらにやっかいなことに、低水温は長期的でなく、一時的なものでも病気や不調の原因となってしまう場合があるのです。

「グッピーの体は低水温に対応していない」

その考えを忘れず、飼育する際はヒーターなどを用いて水温が下がらないようにしてあげましょう。

これは、熱帯魚と呼ばれる多くの魚に言えることでもありますね。

 

20℃ともなると、グッピーにとってはかなり冷たい水となってしまいます。

彼らにとって2℃、3℃という差はなかなか大きなものなので、しっかり注意してあげましょう。

高水温も問題なの?

グッピーを飼育する場合は、低水温だけでなく高水温にも気をつけなければなりません。

水温が高くなりすぎると、水中の酸素濃度が下がったり、水が汚れやすくなっていくからです。

 

特に、グッピーは繁殖力が旺盛で、ひとつの水槽の中に魚がたくさんいる“過密状態”になりがちです。

過密飼育の場合は、水温上昇による酸欠や水質悪化も早くなってしまいますので、前提としてできるだけ過密飼育を避け、飼育環境に余裕を持つようにしましょう。

 

水温上昇による悪影響は、30℃をこえたあたりから目立つようになっていきます。

人間にとって30℃はそんなに高い水温ではありませんが、グッピーを飼育する上では要注意なラインとして覚えておいてください。

水温が上がりすぎる場合は、水槽用のファンやクーラーなどを用いたり、室温を調整したりして対応してあげましょう。

水温計
まずは水温計を設置して、水温を把握することから始めよう Photo by N.Hashimoto

グッピーが耐えられる「最低、最高水温」は……決めつけたらダメ?

本日の解説では「20℃は冷たすぎる、30℃をこえると高すぎる」とお話させていただきました。

ただこれは、グッピーが耐えられる最低水温、最高水温というものではありません。

あくまで目安、「このラインを意識しておかないと、グッピーに負担をかけてしまう可能性が高くなる」というものです。

 

ここで、ひとつ厳しい話をさせていただきます。

グッピーの飼育において、最低どこまで耐えられるか、最高どこまで耐えられるかという情報はあまり重要なものではありません。

なぜなら彼らの飼育は、水温を「適正に保つ」ことが重要であり、彼らの限界を試す必要はないからです。

 

また、実際にどこまで耐えられるかというラインは、水温以外の要因によっても左右されるものでもあります。

そこまで低い水温でなくとも、それが原因で病気が蔓延してしまったら……耐えているうちに入りませんからね。

特に限界点に近いような水温は、ダメージが残る可能性も高くなりますので、体験させないようにしないといけません。

 

と、ちょっとお説教臭くなってしまいましたが、これは飼育におけるとても大切な考え方なのでどうかご理解ください。

 

グッピーはある程度の水温変化にも対応してくれる、飼育しやすい魚としても知られています。

グッピーによくある病気として知られる、白点病の治療法のひとつである「高水温治療(水温を28℃~30℃あたりまであげる方法)」も、問題なく耐えてくれる個体も多いです。

かといって、その強さに甘えてしまうと、よくない状況になってしまうこともあります。

また、30℃近い高水温での飼育は、成長が早くなる分、寿命も短くなるというデメリットがあるということも覚えておきましょう。

グッピーと楽しく暮らすために、彼らの適正水温を知り、水温の扱い方を身につけておきましょう!

 

グッピーの飼い方、繁殖方法については、以下記事にまとめてあります。美しい個体を紹介した、グッピーギャラリーなどもありますのでぜひご覧ください!

 

それでは、本日もアクアライフブログをお読みいただきありがとうございました。